「人の不幸は蜜の味」と言われるくらい、人間って「人の不幸」が大好物ですよね。
リア充の記事を見てむかつくのは、その人が幸せそうだから?
幸せ自慢をしている人って、なんかむかつく( `ー´)ノ
⇩
でもそんな人でも色々苦労しているんだな、ということがわかれば、親近感がわく(^^)
⇩
だからと言って「私はこんなに苦労しているんだ」と主張している人を見ると、「なに、不幸自慢? そんな経験くらい私だってしてるし」とモヤモヤし始める(-_-)
これってすべて、人と自分を比べているから起こる感情なのだと思います。
「あの人に比べたら私はなんて不幸なんだろう」
「あの人に比べたら自分はまだ幸せな方だ」
けど、そもそも誰だって色々なことを抱えているのだから、その人の悲しみや苦しみを知らないのに、表面だけ見て羨んだってしょうがないんです。
それに、幸せの基準なんて人によって全然違いますよね。
全く同じ環境にいても、感謝をもって幸せだと思う人もいれば、自分はなんてついていないんだと思う人もいる。
「1000円あったらこれだけのことができる!」と考えるか、「1000円じゃなにもできない」と考えるか。
人は誰だってしんどいことを抱えて生きているもの。
リア充と言われる投稿は、そんな中でも幸せを見つけて「1000円あったらこれだけのことができるよ!」と考えられる人の投稿なのでは。
人と比べること自体が無意味。
これをやめるとラクになれますよ。
まあ、そんな正論はアタマではわかっちゃいるけど、人間なのだから落ち込んでいる時は湧き上がる嫉妬の感情が抑えきれないことだってあります。特に自分が持っていないものを持っている人に対しては、誰しもキビシイ(笑)。
そんな時は、どうしても「幸せ自慢」「不幸自慢」をしていると感じてしまう人には会わなきゃいい。
そう思えてしまう記事は、見なきゃいいんです。
コメント