美空もいよいよ旅立ちだねえ。
思えば貴方が生まれた時、我が家は思い出すとつらくなるほど壮絶な状況でした(なので今ここで思い出すのはやめとく(^^;))。
そんな中で生まれ育ったのだから、貴方にもなかなかしんどい思いをさせてしまったよね。
けど、貴方がいてくれたからこそ、母は頑張ることも闘うこともできたのだよ。
次女という立場から周りの人たちをとてもよく見ていた貴方は、小さい頃から自分を守るためのリテラシーを持っていた。
周りからは手がかからないおとなしい癒し系の子だと思われていたけれど、実はしっかりと自分の世界を持っていて、嫌なことは嫌、ヤバいことには近づかないクールさを持っている。
そしてクールだけれど誰よりも優しいのは、人の立場にたって、人の気持ちを想像することができるから。
極めてバランスがいい「全うな人間」であること。
これが貴方の最大の強みだと思う。
その強みに母も助けられてきました。
母娘3人で暮らした4年間と、紗希が一人立ちしてから貴方と2人で暮らした4年間は、すべてが大切な想い出。コロナ禍の極限状態で一緒に乗り切った受験も含めてね(笑)。
貴方の一人立ちが決まってこれから母も一人暮らしになるけれど、その珠玉の日々があるからあまり寂しさは感じない……いや、引っ越し準備で母子手帳と紗希が作った巾着を持たせた時はさすがにちょっとウルウルしたので、わからんけど。
なので年末のM1と合唱バトルだけは一緒に見たいから帰ってきてね。
旅立ちにあたって本当ならここで「さあ、(名前のように)美しい空に向かってはばたけ~~」と送り出したいところなんだけど、貴方の場合なんか違うんだな(^^;。
今はネットを覗けば良きにつけ悪しきにつけ莫大な情報があふれているし、もちろん下調べをして準備をすることは大切だけど、現実はとびこんでみなけりゃ、やってみなきゃわからんことばかり。
貴方は大学やアルバイトできちんと知識と経験を積んで準備をしてきたのだから、余計なことは考えずに貴方らしくしっかりと最初の一歩を踏みだして下さい。
そして貴方らしく、一歩一歩進んでいって下さい。
卒業おめでとう。
今年還暦を迎える私も「母業」は卒業。病と闘いながらもボロボロの翼で最後のステージへ羽ばたきます。が、「娘たちが幸多き人生を送りますように」という念は、ずーーっと送り続けます。
「母業」は卒業しても「母」ではいさせてね。
コメント